史上最年少で世界的に名誉あるEDIDAデザイナー・オブ・ザ・イヤーを受賞したデザイナーの佐藤オオキさんが自身の第二の故郷“アナザースカイ”の舞台に選んだ場所は、イタリア/ミラノです。
2回目の出演はこちら
ゲスト:佐藤オオキ(デザイナー)
場所:イタリア・ミラノ
司会:今田耕司
司会アシスタント:瀧本美織
佐藤オオキさんのプロフィール
- 出生地:カナダ・トロント
- 生年月日:1977年12月24日(クリスマスイブの日!)
- 年齢:41歳
- 職業:デザイナー、建築家
(幅広くデザインを担当しており、多くの専門分野でのデザインを手がける) - 出身大学:早稲田大学・早稲田大学院卒業
- 設立会社名:nend(ねんど)
- 雑誌:「世界が尊敬する日本人100人」「世界が注目する中小企業100」に選出
- 受賞歴:Elle Deci International Design Awardにて「Designer of the Year」を受賞
⇨史上最年少での受賞となり海外でも最も注目を浴びるデザイナーとなる
EDIDAデザイナー・オブ・ザ・イヤーを受賞
アナザースカイのゲストではとても珍しいデザイナーの方を招いての放送になります。
その名も世界で物凄く注目を浴びる史上最年少でのEDIDAデザイナー・オブ・ザ・イヤーを受賞した佐藤オオキさんです。
デザイナーの方々がメディアの前で話をする機会というのは
とても貴重のことでもあり、
これからデザイナーを目指している学生や
デザイナーになったばかりの方々の見本になるような存在の方です。
場所はイタリア・ミラノということもあり、
素晴らしく綺麗な街並みや建築物が見れることは間違いありません。
今週もアナザースカイお見逃しなく!
番組内では、趣味がないことや毎日同じものしか身につけないというとても質素な一面がありましたね。
普段から贅沢をすることはデザインとは全く結びつかないことと、
少ない知識や情報量の中からいろいろなアイデアや発送が生まれてくる、
といったような感覚なのではないかと感じました。
また、拘りがないというところも非常に印象に残りました。
彼が、あらゆるものを受け入れ、
そしてそれに対して意味を考え始めることが
デザインに大きく関係していることで、
デザインにセンスはないという意味深な一面もありましたね。
イタリアの素晴らしい建築美術には一切感動しないという姿もあり、
デザインというのは一体何なのか、と考えさせられるアナザースカイでした。
アナザースカイの動画内で流れた選曲センスの素晴らしい曲・BGM・挿入歌・音楽・洋楽・ミュージック
Strange Talk - Something's 'Bout To Change
Prom King Skylar Spence
Cacio e Pepe Battles
Soberfor セレーナ・ゴメス
Running Late Andras
It's Slightly Open Julien Mier
Ooo !!!
不思議な住人たち 菅野よう子
Sunrise, Sunset re:plus
夕べの祈り haruka nakamura
Brightside ネイト・ルイス